税込5,000円以上で送料無料!
※項目にない場合、お手数ですが
こちら からお問い合わせください
ブラシ部分がちぎれて飲み込んだかもしれません。大丈夫でしょうか?
ブラシ部分は食品衛生法に基づいた検査を通っており、哺乳瓶の乳首と同じシリコン製のため、身体に害はなくそのまま排泄されます。呼吸症状(むせたり、ぜいぜい息苦しそうにしている)があったり気になる事がある場合、お近くの医療機関を受診して頂く事をお勧めします。
ブラシの根元に汚れがたまってきた
毛の吸水性が高いため、水分や汚れが残りやすくなります。使用後はよく水洗いした後、ティッシュやタオルなどを使ってやさしくブラシの水分をふき取り、風通しの良いところで保管してください。
ブラシが短期間で開いてしまった
毛が非常に細いので、歯みがき中にお子さまがブラシを強く噛んだりしますと毛が開きやすくなります。
お子さまがブラシを噛まないように注意してご使用ください。
薬液消毒はできますか?
薬液消毒や漂白などはおやめください。
ブラシの吸水性が高く、しっかり洗浄したとしてもブラシ内に薬液成分が残る可能性があり、口の中に入るおそれがあります。
乾燥しているとブラシが固くなりますが大丈夫ですか?
毛が多く、毛束が密集しているので、乾燥すると固まった感じになりますが、指でほぐす、水に濡らすなどしていただきますと元の柔らかい状態になります。
歯ブラシの交換時期はどれくらいですか?
毛先が開いてくるまでの具体的な時期は?
ご使用状況により大きく異なりますので、特に月数は設けておりませんが、毛先が開いてまいりますと弾力が失われてしまうため、交換をお勧めしております。
○ 一般的な歯ブラシの交換時期の目安として
歯ブラシは毎日、歯という非常に硬い物質と磨り合わされ、次第に毛先が摩耗して、弾力が失われていきます。見た目に毛先が開いていなくても、衛生面から約1カ月で交換時期が望ましいです。
長く使用して、毛が開いた状態ですが使い続けても問題ないでしょうか?
毛先が開いてきたら交換時期です。開いていなくても毛に弾力がなくなってくると、汚れを落とす効果が弱まってしまいます。早めの交換をお勧めしております。
歯ブラシをかんでしまい、すぐにダメにしてしまいます。どうしたらいいでしょう?
お子様用の歯ブラシと保護者方が使う仕上げ磨き用の歯ブラシを分けてみてください。
それでもかんで歯ブラシをダメにしてしまう子どももいますが、その場合はだめになる頻度が多くても仕方ないと考えてください。かんでダメにしてしまう時期は、いつまでも続きません。幼児になって注意をしてあげればかまなくなってきます。それまでの間は、ダメになったらその都度新しいものに変えてあげてください。(日本小児歯科学会Q&A参照)
フタがうまく開閉しません。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
バネに使用しいるシリコーンゴムの特性上、初めてお使いになるときなど長期間未使用の場合、円滑に開閉しないことがありますが数回開閉すると改善します。
改善されない場合は
(上蓋の外し方)
机の上など平面で本体を固定した状態で外してください。上蓋の中央部をしっかりと持ち、連結部の突起を写真B1→B2の順に手前に引っ張って外してください。無理に引っ張ると破損の恐れがありますのでご注意ください。
(上蓋の付け方)
シリコーンゴム製のバネが上蓋ポケットの奥まで挿入されていることを確認し、外した時と逆の順番でB2→B1の順に連結部の突起を差し込んでください。
上記操作を行っても改善されない場合は、念のため確認させて頂きたいので、お手数ですが こちら よりお問い合わせください。
お手入れ方法を教えてください。
ホコリなどで粘着力が弱まった場合は、水洗いでやさしく取り除き自然乾燥してください。手垢などの油類が付着した場合は、中性洗剤かアルコールでやさしくふき取ってください。
粘着が弱いです。
メーカー連続脱着テスト100回実施しています。
使用頻度・使用方法により個体差はございますが、念のため確認させて頂きたいので、お手数ですが こちら よりお問い合わせください。
切れ味・研ぎ具合が悪くなった
刃部周辺のお手入れや注油をしてください。
刃部周辺のお手入れの仕方:
本体の電源を切ってから本体と刃を下図のように取り外し、付属の掃除用ブラシで毛くずを払い落としてください。
ある程度落とせたら水またはぬるま湯で洗って水切りをしてください。
洗浄後はよく乾かしてからご使用をお願いいたします。
注油の仕方:各パーツを本体に取り付けてから下図のように刃の先に1滴たらして、5秒ほど運転させてください。
刃の寿命はどのくらいですか?
耐久年数は使用環境によります。
動かない
交流式で使用中に動かない
コードレスで使用中に赤く点滅する
電池残量が20%以下になっている可能性があります。
図の充電方法をご参照の上、充電をお願いいたします。
充電しても短時間しか使えない
長時間使用しなかったため電池残量が少なくなっている可能性があります。
図の充電方法をご参照の上、充電をお願いいたします。改善されない場合は、寿命のおそれがあります。
充電できない
本体・コンセント・ケーブルなどが正しく接続されていない
接続部が外れていないか、奥までしっかりと差し込まれているか確認してください。
本体、USBケーブルが熱くなる
充電中や交流式として使用中には、本体やUSBケーブルが多少の熱を持ちますが、故障ではありません。
しかし異常な熱がある場合は使用を中止し、カスタマーセンターまでお問い合わせください。